太平洋クラブ軽井沢コース
浅間 Out Par 36 RT 3,219Y In Par 36 RT 3,315Y
白樺 Out Par 36 RT 2,968Y In Par 36 RT 3,069Y |
コースのホームページはこちら |
1:全体印象 |
- 浅間山裾、北軽井沢の36ホール高原リゾートコース。浅間山は目前に見え絶景を誇る。夏場の涼しい風は下界に比べ天国。
- フラットな裾野にあるがホール内は傾斜等変化に富んでいる。単調なリゾートゴルフ場では無い。上級者も楽しめる。太平洋クラブのコースだけありメンテナンスも良い。
|
2:コースの最大特徴 |
- ベントの1グリーン方式であるが最近の新設コースの様に大きくは無い。
- コースからの浅間山、本白根山の景色は絶景。スコアメイク等より思う存分北軽のリゾートゴルフを楽しむコースであろう。
|
3:アップダウンの程度 |
- フラットな裾野にあるがホール内は傾斜等変化に富んでいる。打ち下ろし、打ち上げ、ドッグレッグ等飽きない。
|
4:テイーグランドからグリーンまでの見通し(トリッキーさ等) |
- 普通。一部ドッグレッグあるがトリッキーさは無い。池は少ない。伸び伸びプレーできるコース。
- 浅間山、白根山の絶景と自然に囲まれ空気もうまい。オゾンが一杯!
|
5:ラウンド注意点 |
- このコース特有のスコアメイク法を必要としない。見た目通りの素直なコース。
- 但し、標高1300メータと高くクラブの番手の選定には要注意。ヘッドスピードで差は有るだろうが平地と比べ1〜2番手飛ぶ。
- その他はこのコース特有のスコアメイク法を必要としない。
- 目前の浅間山の絶景を見ながら余裕をもってラウンドすればスコアも纏まると云うもの。
|
6:特記事項 |
- 真夏は暑いが標高1300メータの木陰の涼風は心地よい。東京からは一泊圏。
- 軽井沢72GCとは風景もコース特徴も異なるコース。派手さは無いが軽井沢72GCが飽きて軽井沢でゴルフをしたい人向き。
- 北軽井沢の静けさ、素朴さに似合ったコース。
|
7:交通面(車)の注意事項 |
- 国道146号から看板に従って入るだけで判りやすい。迷う心配なし。
|